

労災・交通事故他、各種保険適応
アレルギー診療
アレルギー診療
-
その原因は体の免疫力が低下していることにあります!!
あなたの体はアレルギーに対抗できない状態です!
治療をしているのになかなか症状が改善されない方の中には
下の図のような悪循環に陥っているかもしれません・・・


塗布
*上記の治療が必要なケースもあります。
アレルギー性の皮膚炎の場合根本の原因に着目して治療を行う必要があります。
長期服用
抗生物質によって菌の繁殖は防げても身体全体としては不利益な状態であり根本の治療にはなりません。
腸がダメージを受ける=免疫力の低下を招いてしまいます。

アレルギー体質の方は悪循環を繰り返しているケースが多く見られます。
アレルギー体質そのものを改善するためには食生活や生活習慣の見直しが必要です。
胃腸の機能アップは免疫力アップに繋がります。自分の免疫機能が働けば炎症を止めることができます!
漢方薬治療では体質そのものを改善するお手伝いができます。
睡眠不足・運動不足・過食・体重の増加は免疫力を低下させます。漢方薬の長期服用と共に生活習慣を見直して体質改善を行いましょう。
アレルギー性鼻炎の方の多くは「気虚」「血虚」「陽虚」体質の方が多く「補気剤」「補血剤」「補陰剤」の漢方薬から体質に合った漢方薬を正確に処方しなければなりません。 体質を見極める東洋医学的診断+正確な漢方薬の選択によって「本治治療」が成り立ちます。
本治(ほんち)治療とは・・・本治とはその病気の原因を治療し根本から病気を改善することを言います。 アレルギー性疾患は自身の免疫力と相関性があり免疫力を増強すれば、体質は改善されます。 免疫力を高め、体質を改善するには漢方薬を長期間内服する必要があります。 まずは1年間漢方治療を行います。その翌年から楽に過ごせるようになりますよ。

糖分や脂質、アルコールの過剰摂取は体質を悪化させます。
たくさんの種類をバランスよく摂取することがお勧めです。
漢方薬と併用して食養生していきましょう。
症状の改善には生活習慣の見直しが必要ですよ!
小さなお子さんのアレルギー治療には漢方薬をお勧めいたします。
漢方薬は苦い、粉薬は飲んでくれないと漢方薬への選択を迷われている場合はご相談ください。錠剤で出せる漢方薬もあります。またヨーグルトに加えたりアイスに加えたりして服用していく方法もあります。飲み方についてはご相談ください。
小さいお子さんのアレルギー性鼻炎・皮膚炎は全身の治療が必要です。
症状が出ている箇所のみを診るのではなく、特に胃腸機能の働きを重視して治療を行います。
腸を整え、防御力(免疫力)を高めることでアレルゲンから体を守ります。
- 漢方内科
- 耳鳴り、不眠、不安症、めまい、むくみ、肥満、過敏性腸症候群、高血圧症、糖尿病、喘息、無気力、慢性咳、慢性疲労症候群でお悩みの方。
- 一般内科
- 高血圧、糖尿病、高脂血症、慢性気管支炎、喘息、慢性胃腸炎
- 婦人科診療・漢方
- 冷え症、生理不順、生理痛、不妊症、内膜症、PMSなど女性特有の症状を漢方でサポート致します。
- 更年期診療・漢方
- 皮膚科・漢方
- 湿疹、蕁麻疹、ニキビ、皮膚炎、円形脱毛症、掌蹠膿疱症、顔面部の難治性皮膚疾患等でお悩みの方。
- 小児皮膚科
- 小児耳鼻治療
- アトピー皮膚炎・漢方
- 美容注射(自由診療)
- プラセンタ・ビタミンC・ニンニク
- 整形外科
- 慢性腰痛、慢性肩関節炎、坐骨神経痛、ヘルニア、膝関節痛、慢性膝関節炎、線維筋痛症などにお悩みの方。漢方を用いた治療も行っております。
- 心療内科・漢方
- 不眠、不安神経症、胃腸の不調、線維筋痛症、耳鳴りなどストレスに起因する様々な不定愁訴を漢方薬でサポート致します。
- アレルギー診療
- 季節性のアレルギー性鼻炎、花粉症、慢性副鼻腔炎、肌荒れ、湿疹でお悩みの方。漢方薬を中心に根本からの治療を目指します。
- 小児アレルギー
AM 9:30~12:00
(土曜は12:30)
新患の受付時間は AM11:00まで
PM 3:00~6:30
新患の受付時間は PM5:30まで
水曜、土曜午後、日祝日