神奈川県川崎市宮前区小台2-6-2ラポール宮前平3F
漢方・西洋総合クリニック 医療法人社団 東方会

東方医院

044-888-2137
診療のご案内
「治したい」あなたの気持ちに応えたい。

労災・交通事故他、各種保険適応

皮膚科

皮膚科

皮膚科領域の治療と言えば、軟膏を出されて終わりということが多いのではないでしょうか。
当院では普通の皮膚科の治療を受け、なかなか治らなかった患者さんの皮膚疾患をただの皮膚の問題だけにとらわれず、胃腸の問題・睡眠の問題・体質・食生活・天気・ストレスによる影響など身体全身のバランスの乱れとしてとらえ、その結果が皮膚の疾患を引き起こしたと考えます。
なので、いくら軟膏を塗っても治らない理由はここにあります。
例えば、食生活一つにとっても甘いもの・味付けの濃いもの・脂っこい物を好み、多く食べている人は、身体に熱がこもりやすく、熱い体質に傾いています。
このような身体の状態ではいくら軟膏や抗アレルギー薬で抑え込もうとしても、なかなか治りません。
漢方薬と併用しながら、生活習慣の見直しを行い、身体の中から皮膚疾患を改善していきましょう!


「皮膚」という文字から考える

皮膚という漢字には、胃の文字が含まれていますね?
これは、皮膚と胃(腸)が密接な関係にあることを示しています。
このことを理解すると、皮膚の疾患は皮膚だけの問題ではないということがより理解しやすくなるのではないでしょうか。

皮膚という漢字には、胃の文字が含まれていますね?
これは、皮膚と胃(腸)が密接な関係にあることを示しています。
このことを理解すると、皮膚の疾患は皮膚だけの問題ではないということがより理解しやすくなるのではないでしょうか。

皮膚の疾患を漢方で治す~漢方をよりよく理解していただくために~

漢方薬で皮膚疾患の治療を行うにあたり知っていただきたいことがあります。
漢方薬は、根本的体質改善を目指す処方をします。
漢方薬の決定には診察で得られた「証」(その患者さんの体質や、病気の進行度)をもとに、処方する漢方薬を決定します。
証の決定は患者さんの脈や舌から体質を見極め、病態をつかむ診察方法を用います。
脈診や舌診から判断される体質が、必ずしも自分の自覚している症状と一致するわけではありません。
身体全体の病態を診断し、病気の本質を明らかにすることで、根本治療を可能にしています。
医師は常に、症状に対して薬がどのように効いているのかを確認し、今の状態に適切な薬かどうかを考えながら診察しています。
また、漢方薬は様々な種類の生薬が組み合わさり、出来ていますので、書かれている効能・効果が全てではありません。
例えば、「六君子湯」この漢方に対する病名は胃炎・消化不良とありますが、六君湯は胃炎に対する効果のみでなく、東洋医学で一番基本となる「気」を元気にする漢方なので、他の漢方と一緒に服用することで、他の漢方の効果を上げる働きをします。漢方薬は、身体全体の「証」という形で診断し、処方されています。書かれている病名・効果が全てではないことをご理解下さい。
漢方で皮膚疾患の根治治療を考えると、皮膚ばかりではなく、全身の状態をよく観察することが重要になりますので、皮膚の症状の目的で処方したものが、他の症状を軽減することもあります。
一方、患部の状態によっては、まず局所の皮膚治療を優先し、外用薬の併用をしていただくこともあります。
大事なことは、現代医学的な診断・東洋医学的な診断を行い、そこにあった治療を行うことです。
もちろん一度症状を落ち着かせれば、漢方薬のみでのコントロールに変更できます。
漢方治療では、その人の体調や体格などを考えて、一番合うと思われる薬が選ばれます。
同じ病名だからと言っても同じ薬とは限りません。
また、季節(気温)や症状、経過に応じて処方が変わっていくこともありますので、定期的に診察にいらしていただくことをおすすめします。

アトピー外来

現代医学のアトピー専門医の視点

アトピー性皮膚炎の病態:
①痒み  ②皮膚バリア  ③アレルギー炎症

現代医学皮膚科専門医の治療薬:
①痒み改善(外用薬)
②皮膚バリア改善(外用薬)
③アレルギー炎症(外用ステロイド剤/抗アレルギー薬内服)

漢方医学のアトピー性皮膚炎の治療方針:
・アトピー性皮膚炎の体質改善  ・免疫力増加
・痒み改善  ・皮膚バリア改善  ・身体のアレルギー炎症改善

東方医院長期臨床実践中で
アトピー性皮膚炎の患者の大部分の体質が主に3つ:
①皮膚乾燥 体内湿熱型
②皮膚乾燥 体熱増高陰虚内熱型
③血虚皮膚貧血乾燥型

漢方医学では「脾は肌肉を主る」と言われています。
アトピー性皮膚炎の発症部位である肌肉は脾と関係が深く、肌肉が良い状態であるかどうかにもかかわっています。
脾の働きが低下すると、肌肉の栄養が不足し、血虚や陰虚となり乾燥や痒みを生じます。
また、気虚による防御作用の低下から、皮膚のバリア機能が低下し、外界からの刺激に反応しやすくなります。
さらに、長期にわたるとジュクジュクとした滲出(しんしゅつ)液がみられます。これが湿熱になると、赤みとジュクジュクがひどくなります。

*湿熱
身体の中の水の代謝が悪くなり、体内に余分な水分が溜まることで湿が体内停滞し、熱が生じる。
身体の中は水分不足となり体内に熱がこもっている状態。
*陰虚
湿熱がさらにすすみ、体の中に熱がこもり、患部の赤み也熱感などがみられる。
*血虚
血が不足していると、皮膚の潤いが出来ず皮膚の乾燥・痒みが強くなったり、カサカサした皮膚がポロポロはがれたりする。


主な診療科目


  • アトピー
  • ニキビ
  • あせも
  • 掌蹠膿胞症(しょうせきのうほうしょう)
  • 掻痒症(かゆみ)

  • 帯状疱疹
  • 水虫
  • ヘルペス
  • いぼ
  • 乾燥肌
  • アレルギー性皮膚炎

  • 慢性湿疹/疲労性湿疹
  • 蕁麻疹

  • 円形脱毛症

Information
  診療時間

AM 9:30~12:00

 (土曜は12:30)

PM 3:00~6:30

  休診日

水曜、土曜午後、日祝日

 アクセス

当院へご来院される方は、こちらをクリック

»  アクセスマップ

診療科目~症例のご紹介
漢方内科
耳鳴り、不眠、不安症、めまい、むくみ、肥満、過敏性腸症候群、高血圧症、糖尿病、喘息、無気力、慢性咳、慢性疲労症候群でお悩みの方。
一般内科
高血圧、糖尿病、高脂血症、慢性気管支炎、喘息、慢性胃腸炎

詳しい症例はこちら

婦人診療
冷え症、生理不順、生理痛、不妊症、内膜症、PMSなど女性特有の症状を漢方でサポート致します。
更年期診療

詳しい症例はこちら

皮膚科
湿疹、蕁麻疹、ニキビ、皮膚炎、円形脱毛症、掌蹠膿疱症、顔面部の難治性皮膚疾患等でお悩みの方。
小児皮膚科
小児耳鼻治療
アトピー診療
美容注射(自由診療)
プラセンタ・ビタミンC・ニンニク

詳しい症例はこちら

整形外科
慢性腰痛、慢性肩関節炎、坐骨神経痛、ヘルニア、膝関節痛、慢性膝関節炎、線維筋痛症などにお悩みの方。漢方を用いた治療も行っております。

詳しい症例はこちら

心療内科
不眠、不安神経症、胃腸の不調、線維筋痛症、耳鳴りなどストレスに起因する様々な不定愁訴を漢方薬でサポート致します。

詳しい症例はこちら

アレルギー診療
季節性のアレルギー性鼻炎、花粉症、慢性副鼻腔炎、肌荒れ、湿疹でお悩みの方。漢方薬を中心に根本からの治療を目指します。
小児アレルギー

詳しい症例はこちら