

労災・交通事故他、各種保険適応
トピックス
真夏の自律神経失調症 冷房病
2019/08/19
大型台風のお盆休みも終わり皆様真夏日の洗礼の日々を如何お過ごしですか?
冷房の効いた屋内と屋外を出たり入ったりの毎日の中で知らず知らず自律神経の働きがコントロールできず
頭痛・眩暈・耳鳴り・脱力感・動悸息切れ・などの変調を起こされていませんか?
夏のクーラーは人工的に熱が奪われて身体のバランスを崩してしまいます。
倦怠感・肩こり・腰痛・手足の冷え等の「冷房病」に既にかかってませんか?
自律神経の乱れと冷房病になりますと免疫能の低下になり消化管の機能低下による消化吸収と食欲不振で必要な栄養素が不足してしまいます。毎日毎日暑いと「食への興味」等はなくなりますよね。
自律神経のバランスの乱れや冷房病を身体、心、お肌に感じている方は「夏だから、夏が終われば治る、」と思われがちですが自律神経の症状は、その時季時期に発症するのではなく少し遅れて初秋頃に重度に生じることもあります。
自分は私は大丈夫、今年の夏は異常、みんな同じ症状を言ってるので安心・・・・・と思ってしまいますよね??
ですが、いつもと何かが、少しでも違うと感じましたら御早目の受診を心がけて頂ければと心より思います。
何故ならば、酷い場合は睡眠障害・鬱病・逆流性胃腸炎の繰り返し等の症状がでてしまう方もいらっしゃるからです。
漢方は「臓器の免疫アップ」「心の免疫アップ」「冷房や紫外線で傷んだ肌も修正力アップ」に優れています。
御悩み等、御座いましたらいつでも御来院下さい。
皆様、どうかくれぐれも無理をせず、御身体を御自愛下さい。
- 漢方内科
- 耳鳴り、不眠、不安症、めまい、むくみ、肥満、過敏性腸症候群、高血圧症、糖尿病、喘息、無気力、慢性咳、慢性疲労症候群でお悩みの方。
- 一般内科
- 高血圧、糖尿病、高脂血症、慢性気管支炎、喘息、慢性胃腸炎
- 婦人科診療・漢方
- 冷え症、生理不順、生理痛、不妊症、内膜症、PMSなど女性特有の症状を漢方でサポート致します。
- 更年期診療・漢方
- 皮膚科・漢方
- 湿疹、蕁麻疹、ニキビ、皮膚炎、円形脱毛症、掌蹠膿疱症、顔面部の難治性皮膚疾患等でお悩みの方。
- 小児皮膚科
- 小児耳鼻治療
- アトピー皮膚炎・漢方
- 美容注射(自由診療)
- プラセンタ・ビタミンC・ニンニク
- 整形外科
- 慢性腰痛、慢性肩関節炎、坐骨神経痛、ヘルニア、膝関節痛、慢性膝関節炎、線維筋痛症などにお悩みの方。漢方を用いた治療も行っております。
- 心療内科・漢方
- 不眠、不安神経症、胃腸の不調、線維筋痛症、耳鳴りなどストレスに起因する様々な不定愁訴を漢方薬でサポート致します。
- アレルギー診療
- 季節性のアレルギー性鼻炎、花粉症、慢性副鼻腔炎、肌荒れ、湿疹でお悩みの方。漢方薬を中心に根本からの治療を目指します。
- 小児アレルギー
AM 9:30~12:00
(土曜は12:30)
新患の受付時間は AM11:00まで
PM 3:00~6:30
新患の受付時間は PM5:30まで
水曜、土曜午後、日祝日